アップルが5000億ドルの投資を発表、業界は暗号通貨への参入を推測

アップルは月曜日、人工知能、製造、エンジニアリングなどの分野を含む米国での事業運営に5000億ドル以上を投資する計画を発表しました。

アップルの発表では暗号通貨が目立っていなかったが、業界内ではデジタル資産への潜在的移行について推測する者もいました。「このレベルの投資はアップルのデジタル資産分野への参入の前兆となる可能性があり、それはトランプ政権下でのより好ましい規制環境の産物かもしれない」と、XDCネットワークのトレーディングおよび市場責任者アンガス・オキャラハン氏はTheStreet Cryptoに語りました。

「アップルは、デジタル資産分野にシームレスに参入できるユーザーリーチと技術​​的知識を持っている」とオキャラハン氏は付け加えました。

Appleは暗号通貨への参入の可能性についての詳細を一切発表していません。

2021年、アップルのティム・クックCEOは個人的に仮想通貨に投資したことを認めたが、同社はデジタル資産を企業戦略の一部として検討しているわけではないと述べました。「分散型ポートフォリオの一部として[仮想通貨]を保有するのは合理的だと思う」とクック氏は2021年のディールブック・オンライン・サミットで述べました。「人々が仮想通貨へのエクスポージャーを得るためにアップルの株を買うとは思わない」と同氏は付け加え、同社がデジタル資産をアップルの決済エコシステムに統合しているわけではないことを明確にしました。「当面の計画はない」

昨年、世界有数のデジタル資産の代理として機能するStrategy社(旧MicroStrategy)のビットコインマキシマリスト、マイケル・セイラー氏は、アップルに対し、1000億ドル相当のビットコインを購入するよう助言しました。同社はこの助言を無視し、クック氏は引き続き仮想通貨を個人保有するのみとなりました。

一方、マイクロソフトなどのライバル企業に対するセイラー氏のビットコイン投資提案も失敗に終わりました。昨年マイクロソフトの株主がデジタル資産への投資に反対票を投じたためです。

月曜日の報道を受けて、業界観測筋の中にはアップルの米国投資戦略について別の疑問も提起し、国内ではなく海外でイノベーションを推進する米国企業を厳しく批判してきたトランプ政権の米国第一主義の目標に沿うための、より広範で計算された取り組みなのではないかと示唆した者もいます。

アップル株は現在247.66ドルで取引されています。