ビットコインの米国経済における役割はトランプ政権内で話題になっており、主要な顧問らがビットコインがドルに及ぼす潜在的な影響や国家準備資産としての利用について議論していると報じられています。
ファウンデーション・デバイセズのCEO、ザック・ハーバート氏は、トランプ大統領の当選後、顧問の1人がビットコインが米ドルに及ぼす潜在的な脅威について懸念を表明したことを明らかにしました。
「トランプ氏の最初の質問は『ビットコインはドルに打撃を与えるか』だった」とハーバート氏はラウンドテーブルに語りました。「彼はドルを愛している。ドルはアメリカなのだから。しかし、アドバイザーが『そうかもしれない。もしそうなるなら、中国と米国のどちらがより多くのビットコインを保有した方がいいか』と答えると、トランプ氏はすぐに理解しました。彼は『我々が欲しいのはビットコインのフォートノックスであり、彼らではない』と言いました。」
ビットコインは準備資産か通貨か?
ハーバート氏は、ビットコインはすでに価値の保存手段としての地位を確立しており、政府系ファンドにとって理にかなった資産になっていると考えています。
「ビットコインを蓄積するための国家間の競争が起きると思う」と同氏は語りました。「ビットコインはあらゆる種類の備蓄や国庫に入れるのに最適な資産だ」
しかし、ビットコインが真の通貨として機能するためには、税制を変える必要があるとハーバート氏は主張します。
「ビットコインにキャピタルゲイン税を課すべきではないと思う。そうなると通貨として使うことがほぼ不可能になる」と同氏は語りました。「ライトニングのような技術があっても、すべての取引を国税庁に報告しなければならないなら、使われないだろう」
ハーバート氏は、トランプ政権内のビットコイン支持派の人々がこの問題に対処する措置を講じることを期待しています。
「ビットコインを備蓄するだけでなく、税金を気にせずに売買しやすくする動きがさらに進むかもしれない」と同氏は語りました。